2015-01-30(Fri)
2015-01-29(Thu)
2015-01-18(Sun)
↓の記事の後、つれあいはインフルエンザに
冬でも冷たい物が好きなので仕方ないかなぁ・・・・
と言うわけで身体を温める飲み物をと
生姜湯をすぐ飲めるようにと
電子レンジで生姜シロップづくり
皮付きでもいいし皮をこそげ取ってたのでも
薄ぅ~くスライスした生姜と
生姜の量は保存するための密閉できる容器の半分くらい
その生姜の量の6割くらいのはちみつと3割のお砂糖(何でも)
水は生姜の量の2倍弱くらい
薄ぅ~くスライスした生姜は大きな耐熱容器に入れて
お砂糖を少しまぶして生姜がしんなりしたら
少し水を加えてラッフして電子レンジで加熱
だいたい600Wで1分間弱
はちみつと砂糖と残りの水を加えて
また同じように電子レンジで加熱してシロップのできあがり
熱いうちに密閉容器に入れて保存
シロップをお湯で薄めれば生姜湯♪
辛いようだったらはちみつを加えて自分好みに!!
冬でも冷たい物が好きなので仕方ないかなぁ・・・・
と言うわけで身体を温める飲み物をと
生姜湯をすぐ飲めるようにと
電子レンジで生姜シロップづくり
皮付きでもいいし皮をこそげ取ってたのでも
薄ぅ~くスライスした生姜と
生姜の量は保存するための密閉できる容器の半分くらい
その生姜の量の6割くらいのはちみつと3割のお砂糖(何でも)
水は生姜の量の2倍弱くらい
薄ぅ~くスライスした生姜は大きな耐熱容器に入れて
お砂糖を少しまぶして生姜がしんなりしたら
少し水を加えてラッフして電子レンジで加熱
だいたい600Wで1分間弱
はちみつと砂糖と残りの水を加えて
また同じように電子レンジで加熱してシロップのできあがり
熱いうちに密閉容器に入れて保存
シロップをお湯で薄めれば生姜湯♪
辛いようだったらはちみつを加えて自分好みに!!
2015-01-07(Wed)
今日は七草
昨年はずっと慌しかったし
12月はそれ以上に大変だった
(実父が8日にみまかったので)
今年に入ってもまだまだ忙しくて
七草に気づいたのは昨日
あちこちと出かける途中でスーパーによって
七草のパックを買って夜の内に下準備
例年のように朝は七草粥とお味噌汁
いつもの味だね。と、つれあい
いつものような七草の日
いつもと変わらないのに
いつもとは違うように感じるのは仕方ない
今年もいろいろとあるだろうな
そんな日々を楽しむゆとりと余裕と体力をもって
今、この瞬間を自分らしく過ごせますように!と
七草粥をいただきながら思った
気づけば、いろいろないつものことが
ありがたいし、うれしい
このブログものんびりだけど続けられて
毎日、どなたか知らないけれど読んでくださってて
ありがとうございます!!
今年もそれなりにいろいろなことを綴っていきますね♪
昨年はずっと慌しかったし
12月はそれ以上に大変だった
(実父が8日にみまかったので)
今年に入ってもまだまだ忙しくて
七草に気づいたのは昨日
あちこちと出かける途中でスーパーによって
七草のパックを買って夜の内に下準備
例年のように朝は七草粥とお味噌汁
いつもの味だね。と、つれあい
いつものような七草の日
いつもと変わらないのに
いつもとは違うように感じるのは仕方ない
今年もいろいろとあるだろうな
そんな日々を楽しむゆとりと余裕と体力をもって
今、この瞬間を自分らしく過ごせますように!と
七草粥をいただきながら思った
気づけば、いろいろないつものことが
ありがたいし、うれしい
このブログものんびりだけど続けられて
毎日、どなたか知らないけれど読んでくださってて
ありがとうございます!!
今年もそれなりにいろいろなことを綴っていきますね♪