2013-11-30(Sat)
日が暮れるのが早くなって
家事が終わってからの時間が長い
だから秋から冬の夜には手仕事♪
母や私の着物そして大叔父や祖父たちの袴
大好きな生地なのでどうしようかなぁ~と眺めていた
和服は縫い目さえほどけば長方形の布になる
着物は柄のこともあるからまずは無地の袴を
腰板とひもの部分の縫い目をほどいて
たたんである部分をほどくだけだからと
とにかくほどいてみた
後はお天気の良い日に洗って
陰干ししてから布の状態をみることにして
できれば、スカートとかにリメイクしてみたいな♪♪
シルクだけど年代物だからどうなるかなぁ~
布が弱っていたら、手縫いしかできないけれど
なんだか楽しくなってきた♪
2013-11-29(Fri)
今日は〔 いい肉の日 〕
お肉といえば
この前、ちょっと用事を頼まれたついでに出かけた
川南の
ゲシュマック 
お天気もいいし、風もなかったので
店内で作りたてのお惣菜をいくつか選んで
お外でランチ♪

左上から時計回りに
サラダ、カツ丼、メンチカツ、肉巻きおにぎり♪
お外で美味しいあじ豚のお惣菜でランチ
幸せなひととき♪♪
2013-11-28(Thu)
お友だちのお家へおでかけした帰り道
一面のコスモス
2013-11-25(Mon)
メンテナンスといっても身体の方
年に一度は歯科や眼科の検査
検査もいろいろと技術が進んでいるし
悪いところがあれば早期治療もできるし
予防のためにもとしている
歯や眼はよっぽどのことがないと
病気などに気づかないから
2013-11-24(Sun)
コーヒーを淹れるのに
私の使いやすい大きさと価格も手ごろな
ステンレスのドリップポットを探していた
1Lくらいの容量で
握る部分とポットの蓋のつまみが金属でなくて
IHコンロでも広口のガスコンロでも使える物
できればデザインも私好みでなんて
そんなドリップポットがあるかなぁ?なんて
ネットで気になっても実際に手にしないと買えない私
お店で見て価格と相談してネットでお買い物したり
気になっていたフィーノのドリップポット
この前、お買い物していたら似た物を偶然見つけた!
手にとってみると傾けたときの感じも
グリップの感じもいい感じ♪
価格もバーゲンになってて!
その日、棚に残っていた最後の一つだったから
そのまま、お買い物かごに入れてレジへ
ちょっと熱湯が欲しい時にも重宝しているし
買えて良かった♪♪♪
2013-11-22(Fri)
午後、我が家でのお茶を約束していたお友だちを待っていたら
近くのお友だちから電話があったので一緒にお茶へお誘い♪
お約束していたお友だち
オープンしたての
『 パティスリー en hout ( アン オー ) 』で
一時間半も並んでソレイユというお菓子を手土産に

このお店のオーナーシェフは宮崎市の出身で
去年国際大会で優勝された芋生 玲子さん
一時間半も並ぶとは思わなくてお昼を食べそこなっちゃった!
と、サンドイッチも持参して
近くのお友だちもお菓子とみかんの手土産を持ってきてくれて
早速、たっぷりと紅茶とコーヒー、煎茶を用意して
美味しいお菓子で楽しいおしゃべりタイム
やっぱり親しい人たちとの楽しい時間は癒しの時間!
2013-11-21(Thu)
この4日間でこんなに色づいたもみじ♪

朝の光りの中で鮮やかな色!!
2013-11-20(Wed)
好きなお店での定番が安心
でも、新しいお店に入るのは冒険
ネットでいろいろな評判を読んでも
一番確かなのは自分の舌に合うかどうか
だからやっぱり行ってチャレンジ!
PURA VIDA プラスプラス店 にお買い物ついでに
イオンへの行き帰り気になっていた
阿波岐原にあった『くまそうどん』の跡にできた
『 ぽっくる 』でランチ

この日のスープはたまねぎのポタージュ!
美味!おかわりしたかった!!

めんたいクリームソースのパスタ
めんたいこたっぷり!!

きのこクリームソースのハンバーグ
ソースに揚げた野菜や蒸した野菜も♪
デザート♪♪

りんごのタルトと

パンプティング
素材の味がしっかりして
デザートも素朴で美味しい!!
野菜の美味しさがしっかりしていて
味も優しくて我が家はみんな好きな味♪
また、でかけたいお店に出会って♪♪
2013-11-15(Fri)

宮崎観光ホテルの北側の駐車場に咲き誇るブーゲンビリア
まだまだ満開♪
2013-11-14(Thu)
『 清須会議 』のチケットを買っていたら
『 陽だまりの彼女 』が上映中
以前、読んだ本と同じ題名なので
家に帰ってネットで検索したら映画化されたと
確かまだ、本棚にあるはずと探したらあった
ぱらぱらと読み返してみた
この本、読みやすいファンタジーなんだけど
心に届くなにか暖かなものがある
映画のヒロインが上野樹里
観たいな
この前『 そして、父になる 』もつれあいと観た
静かな映画
どのキャラクターも淡々と描かれていて
考える映画だった
自分以外のありとあらゆる事象を受け止める力がないと
そして、自分の感性がどの程度なのかも知らないと
あらゆる事象の一部分しか受け止められないのだなぁ
と
2013-11-13(Wed)
急に休みをとったつれあい
三谷幸喜さんの作品を観たいということで
『 清須会議 』を観に誘われた!
この一ヶ月くらい家事でハードな毎日なので
映画よりも温泉に行きたいのだけど・・・・
面白いから行こうというつれあいに連れられて映画館に
三谷さんの作品はもちろん面白い
あっという間に終わってしまって
もっと観ていたかったなぁ~っ
それぞれのキャラクターのスピンオフを
彼の作品で観てみたいな
日本史の本をもう一度読んでみたくなった!
映画観てよかったけど
寒くなってきたから、温泉に行きたいなぁ~。と
つれあいにリクエスト
連れられてのお出かけ
自分を拡げてくれるお誘い、ありがとう♪
2013-11-09(Sat)
畳表を替える時に
いろいろと持ち物の整理をしたりして
今月からは中掃除のつもりだったけれど
掃除よりも物の整理と処理がおもしろくなって
本棚の棚ごととか整理だんすの引き出しごととか
毎日、少しずつかたづけしている
衣替えも洗濯しながらかたづけてたら・・・
洗濯機が・・・・脱水しなくなった・・・・・
急遽、予定よりも早い買い替え・・・・
去年、mugi の勉強机をリサイクルショップに出した
ベビー用の整理ダンスも使わないから
リサイクルショップに持っていこうかな?
持ち物の整理をいろいろと考えると
それが入っていた棚やケースも必要なくなるなぁ
ん~っ、なんだかおもしろくなってきた♪
2013-11-02(Sat)
アイスシャリマが飲みたくて
一人、ちゃいさんへウォーキングをかねておでかけ♪
久しぶりだったので
オーナーの娘さんとおしゃべりしていたら
今年の年末でちゃいはクローズだそう!!
オープン以来15年
オーナーさんと娘さんの人柄とお店の雰囲気と
もちろんおいしい飲み物や食べ物で癒されて
ずっとのんびりさせていただいたお店
クローズされるのは12月22日
前日までは通常通りのオープン
来年の4月からは別のオーナーさんのお店になるとのこと
ちゃいのオーナーさんは娘さんと
熊本の方でまた新たなお店を開く予定だそう
なんだかこの15年
あっという間だったなぁ
その折々にちゃいの想い出もある
はやいなぁ・・・・
12月でクローズなんて
2013-11-01(Fri)
このところずっとずっと
借りては読み借りては読みしている本たちは
図書館の家政学の棚から
家政学・・・・
家庭科の延長みたいなものよねって思ってた
家庭科の延長というよりより深くて
家庭を治めていくため
いかに家庭生活を切り盛りしていくかという学問!!
家政学のいろいろなHow to的なこと
それはそうだなぁ!!と感心して読んでいるけど
全部を実行できるかと言われると・・・・( ̄▽ ̄;)
もともとのんびり屋なのでなかなか難しい
それを全部、毎日つづけていけるのか、私?
体力的にも今の自分の家事能力に自信がないんだけど
もう一度、初心に返ってやってみようか!
がんばっていきたいな♪なんて思っているのは
たくさんのお友だちのおかげかなぁ
小さな目標からはじめれば大きな目標にたどりつくから♪♪
粘り強く続けていこう!!
tag : 最終目標は 遠いけど 一歩一歩 歩いて行こう!