2010-09-30(Thu)
Sue* (c.lover.) では
毎月、月はじめには テンプレートをかえています
↑ いつまで続けるかわかりませんが・・・(^_^;)
明日から 10月ですし
違うサイトに来ちゃったと思われないように
お知らせしておきますね
2010-09-30(Thu)
空や海や川や湖や森
自然を眺めてるのが大好きな私
もう、飛行機はぜんぶをかなえてくれるのでしあわせ♪♪
飛行機に乗り込んで席についてシートベルトをしたら
早速、窓の外を眺めます♪♪
旅客機のまわりで働く車や
きびきびと働いていらっしゃる方たちを眺めて
離陸していく感じも外を眺めながら楽しんで

地上から見上げていた夏雲と秋雲が混ざっていたのを
飛行機が上昇するにつれて雲の層だったんだと気づいたり
同じ方向に向かって飛んでいく飛行機をながめたり
窓の外に広がる空の色がどんどん変わっていくし
雲間に見える海を走る船の航跡と海の色
窓際からずっと続く遠い空までの色の美しさにうっとり♪♪
陸地が見えると席にある冊子を片手に陸地がどこかを調べたり
進行方向に向かって左側の窓際に座っていたので
雲の上にできた飛行機の影のまわりに
まぁるい虹を見ることもできて!!
ラッキー♪♪
この旅は良い旅になりそうだなぁ♪♪
着陸近くなると外に広がる街にはお城や古墳も見えるし
高いところを飛んでいる鳥たちはこんな風に
地球を眺めてるのかなぁ?って思いながら
伊丹に着くまで窓の外をずぅ~っと眺めて
着陸の時も離陸と同じように楽しみました♪
席を立つまで荷物をとりに来る車や
周りの飛行機を整備している人たちを眺めて
しあわせな気分で飛行機を後にしました (*^^*)v
2010-09-29(Wed)
旅のはじまりは旅支度をはじめた時から

でかける所を思い浮かべて着る物を整えたり
会う人にわたすおみやげを考えたり
いつも旅支度をはじめるとわくわく♪するのだけど
今回ばかりはなんだか日常の延長のような気持ちのままで
不思議な感覚のまま、でかける朝を迎えた
いつものように朝の家事をすませて
軽く食事をしながら
ただ違うのはおみやげを入れた紙袋を持って
つれあいに空港まで送ってもらうことなのねぇ・・・と
仕事に出かけるついでに空港でおろしてもらって
一人旅のはじまりです
おみやげは用意していたのだけど
待合室に入る前にいろいろとみていたら
「伊勢エビのぞうすい」をみつけてしまって思わず購入!!(^^;)
なんだか、旅気分が出てきたぁ♪♪
まずはこの早春、mugi と一緒に行った伊丹空港までのフライト
乗り物は窓際が大好きな私
もちろん予約したのも窓際だしお天気もいいし愉しもう♪♪
2010-09-28(Tue)
旅のようすの記事をと思ったのですけど
その前の旅支度のことを今日はすこし (^^;)

2泊3日の旅行だと
大きめなショルダーバック一つででかけられるし
留守の間の用意も別にしなくてもいいのですけど
さすがに10日間以上つれあいを残して行くとなると
その準備もいろいろと大変です
自分自身の用意はさっさと済ませて
保存のきく彼の好きな食べ物を冷蔵庫と冷凍庫に
簡単に作れるお味噌汁のための
我が家特性の味噌玉と具材の用意
仕事のためのワイシャツにアイロンをかけて
彼のクローゼットに全部つるして
家中を磨き上げて
仕事の前後に家事をする彼のために
買い換えてから彼が一人で使ったことのない
洗濯機の使い方のレクチャー
地区の自治会のこと、ご近所とのこと
ゴミ出しの曜日とゴミの分別
ほかにも、etc.etc.・・・・
旅に出る前々日までに全部すませて
ほっとしたらなんだか旅に出るのやめようかなぁ・・・
なんて思うくらい我が家はきれいになったし
それにちょっとばかり疲れも (^^;)
それでもこの夏には飛行機のチケットも購入したし♪
旅の初日は、朝はやい飛行機に乗るので
前日はおうちでのんびりとすごしたのでした
2010-09-27(Mon)
今日から通常投稿です♪
今年は結婚25年
つれあいから年の始めに
10日間ほどの自由な時間のプレゼント♪♪
自由な時間となれば、もちろん一人旅!
しかし、いただいたのは時間だけ
結婚記念日はつれあいと一緒に過ごしたいし
主婦としては家庭が忙しくない時期
9月の半ばから月末の間がベストだったのと
せっかくだからこの機会に会いたい人
行きたい所、旅の費用とか考えて
関西2日間、東京9日間の一人旅を愉しんできました♪

明日から旅の様子をUPしようと思います (^^)v
tag : ただいまぁ♪♪
2010-09-24(Fri)
写真はお店の方の了承をいただいて掲載しています
転載・コピーなど、堅くお断りしています
誘われて出かけたのだけど
お昼はどうしよう?とお友だちと思案しながら
清武まで・・・・
たしかこの道沿いからちょっと入ったところに・・・・
とお友だちの言葉に
初めてのお店に行ってみることに♪
軽めのお昼にしようと思って決めたおそば屋さん
橅の杜 (ブナのモリ)
店内にかけられていた

今日のお蕎麦の産地!!
案内されたお席から
窓越しに見えるのは真夏の陽射し
でも、とっても気持ちのいい感じ♪♪
たのんだお蕎麦は♪
続きを読む
2010-09-24(Fri)
イチロー!!
メジャーリーグ10年連続200本以上の安打
日米連続200以上の安打!!
並々ならぬ、努力と精神力・・・・
おめでとう!
2010-09-22(Wed)
とある友だちからのメールで頼まれて
字数制限の原稿を書くことになった・・・・
まぁ、ブログやってるしなんとかなるかも・・・
と甘くかんがえていたけれど
テーマは大筋で把握できた・・・
でも、そのテーマで何を書けばいいのか??
となると直接、聞いてみないとわからないなと
友人を呼び出して話しを聞いた
話しを聞くうちに方向性がみえてきたので
帰宅して文を書くというか
字数制限があるのでツィッターを利用して
PCのキーボードをたたいたりうなったり
多くの方の目にふれるらしいので
なんとか字数制限ぎりぎりで
読みやすく理解しやすくなるように
久しぶりに知恵熱がでました(^^;)
2010-09-19(Sun)
辛い時、哀しい時
丁寧に一つ一つに心を込めて
嬉しい時、楽しい時も
心を落ち着かせて
そうなったことに感謝して
お茶を淹れる
一つ一つの動作に心を配って
美味しくなるようにとだけ考えて
2010-09-17(Fri)
あなたに
幸せになってほしい
今を不幸だと思うなら
その不幸の原因は何か考えて欲しい
いいとか悪いとかいうことでなく
これから幸せになるためにどうするべきかを
それでも不幸だと思うならあなたは不幸だ
それが周りを不幸にして
それがまたあなたを幸せにはしてくれない
今は
いつも
最低の不幸でも
最高の幸せでもなく
ただ幸せなのだと気づけたなら
その幸せで穏やかに過ごしていければ
それが周りを幸せにして
その幸せがまたあなたを幸せにする
花は
ひどい風やひどい陽射しやひどい雨にも耐えて
根を張った暗い土から養分をもらって花開く
さらなる明日を生きるために
花のように明日のために
いまの幸せをせいいっぱい味わっていよう
2010-09-15(Wed)
昨日の朝
いつものように窓を開けようと
窓際に立ったらカーテン越しに足下が涼しくて
秋が来た!と思いました
夏の名残のように
昼間はいつものように暑かったけれど
風が吹けば爽やかで
夏がおわるんだと思うとほっとしたのも確か
なんだかほんのすこしだけど
夏が過ぎていくのが淋しく思うのは
ちょっとおかしいですね
2010-09-14(Tue)
小休止のつもりでしたが
舌の根も乾かないうちに
小休止の翌日には記事をUPしてるし (^^;)
書きためてた記事もあるし
ほんとにどうしようかなと
いろいろと考えて予約投稿で!!
月末くらいまで毎日ではありませんけど
UPすることにしました!
今日からまた、よろしくお願いします!!
2010-09-12(Sun)
おっと!!いけない!!!
私にとって大切なイベント C*haco の
お知らせです♪♪

9月19日(日) 11:00~16:30
ハイカラ通り(山形屋新館・東出口から若草通りに向かう道)
しがらき酒店横スペース
参加作家さん
hughug*chu(洋服、布小物)
ma-sa(バッグ、ラフィア、ジュート)
Aug7+2+3(バッグ、小物)
NA・SAKURA(リース、グリーン)
M's shop(エムズ ショップ・・・スツール、棚、ラダー等の木工)
Kiwi(洋服)
BAGEL屋(ベーグル、焼き菓子)
C*haco会場の外には
味噌かふぇ中屋印(味噌カレー、お弁当、カレーパン)
焼き立て富良野めろんぱん
アーリーコーヒー
たこやきしゅうちゃん
ジェリーズポップコーン
TDLでも使用しているフレーバーをふんだんに使ったポップコーン
しかも出来たてなんだそうっ!
ううぅ~んっ♪食べてみたぁ~いですねぇ~♪♪
各作家さんからの作品などの記事もブログにアップされるし
他にも、参加される方が増えるかもしれないそう
楽しくC*haco のブログをチェックですよぉ!!
2010-09-11(Sat)
蝉の歌声も聞こえなくなって
陽射しも柔らかくなって
秋がそこまで来ているのを感じる毎日♪

このところ私事で慌ただしくて
ふと気づいてみたら
ブログというかPCに向かうこともなくて
書いていた記事も書きたい事もあるのですけど
大好きなPCと向き合う時間より
優先したいので
少しの間
ブログをお休みしますね!
多分月末には再開するつもりです
お楽しみにお待ちくださると嬉しいです♪
2010-09-08(Wed)
おうちでゆったり(もしくはだらだら~っ)と過ごすつもりの朝
お友だちからのメールで気分は一気にお出かけモード
洗濯も朝のかたづけもお掃除も済ませて
お友だちを拾って県立美術館へGO!!
誘ってくれたお友だちも
実は朝までおうちでのんびりの日よ!!と決め込んでいたのだけど
TVで今日から開催のイベントの紹介をみたら
あなたが好きそうだわ♪と誘おうと思ったのよと
二人で大笑いしながら美術館まで楽しくおしゃべりして
お目当ての野の花で描く"創作おし花"展の会場へ
二人ともまず会場にたくさんある作品に圧倒され
その緻密さやアイディアに感動して
また、来年も開催されると聞いて
来年も鑑賞させていただきたいなぁと♪♪
そしてお隣の展示室で行われていた
キルトリーダーズ宮崎作品展 へも
ここでもその作品づくりや色使いや
その技術や構成に生活の中のアートという言葉が
心に浮かびました
2010-09-07(Tue)
お友だちとの会話などで
たくさんのご縁がつながっていることに気づかされている
いつも同じ場所で会釈をしていた方とか
どこかでお会いした方とか
ゆっくりおしゃべりする機会があって
ご縁がつながっていると知ったり
お友だち同士の話しを聞いている内にもしかしたらと
引き合わせてみたら嬉しいことに
素敵なご縁がつながっていたりして
今この時にこそ必要な出会いだったんだと
振り返ってみたときに思うような
そんなご縁がつながっていて
つながりがどんどん広がっている事を
ありがたいなぁと思う
そんなご縁も
大切に育てないと細くもろくなっていく
人は変わっていく
成長という言葉やあるいは転機から
その時にどうその絆が変わっていくかは
わからないけれど
細くなったとしても繋がっていることの
有り難さを感謝しよう
2010-09-06(Mon)
父から母へのプレゼントだよと nan から渡された
つれあいと nan が出かけた先でみつけたこの子
名前をつけました
チロです!
かわいい花柄のエプロンをつけているから女の子だと思うのですけど
呼ぶときはチロ太です
チロちゃんって呼んでたらかんでしまって
チロ太って聞こえるとつれあいに言われて
それからチロ太と呼ばれてます
癒し系のお人形です♪♪
2010-09-05(Sun)
いろいろと作品を作って
写真を撮っておくのですけど
オーダーの物やプレゼントの物は
オーダーしたくださった方やプレゼントを贈る方に
一番に見ていただきたいので
基本的に画像をUPすることはありません
イベントのための作品については一部をUPしています
今は秋、冬のアクセサリーを作っています
シックなテイストに合わせる感じにしたいなと
来月に画像をUPできるように
少しずつ作っているところです♪♪
2010-09-04(Sat)
9月に入ったのにこの残暑
この夏はいつまで続くのかしら?
今年の暑さは生まれて初めて
まいってしまうなと思うくらいの暑さ
お元気ですか?
いろいろとあるとは思いますけど
毎日、規則正しく過ごして
お食事もバランスを考えてとってくださいね
すこぉしずつだけど秋の気配もどこかに
秋の楽しい事を
ひとつひとつ数えながら
本格的な秋が来るのを待ちましょう♪♪
2010-09-03(Fri)
今日から宮崎市の山形屋で うめもんじゃ みやざき
美味しい物に目がない私、もちろん出かけてきました♪♪
今日は地下でちょっと用事をすませて
10分くらい遅れて会場に入ったらすごぉ~い人、人、人!!
買いたい物がいろいろあったけど
一度に買っても食べられないので
今日は何を買おうかなぁ?と思いながら
試食もいろいろあったし悩みながらあちこち、うろうろ!!
今日食べたいので買った物は♪
椎茸、長饅頭、メンチカツ、パヴェ・キャラメル
ぼうちーず
画像・・・・ありません・・・
・・・・椎茸以外、お友だちの所に持って行ったり
つれあいと食べたりしてしまったので(^^;)
知り合いの人とも久しぶり会えてちょっとご挨拶したり
ランチに行ったりもして♪
美味しい物は人を引きつけるんですねぇ♪♪
人混みが苦手な私だけど
人がたくさんなことがとても嬉しいことだと思える
いい一日になりました♪♪
tag : 美味しい物の誘惑♪
2010-09-01(Wed)