2009-06-30(Tue)
Sue*では
毎月、月はじめには
テンプレートを替えています
↑ いつまで続けるかわかりませんが・・・(^_^;)
で
明日 から 7月ですし
違うサイトに来ちゃったと思われないように
お知らせしておきますね♪
そういえば、昨日お洗濯物を干していたら
近くの里山から蝉の大合唱が!
雨が上がったら夏まっさかりの宮崎です♪
2009-06-09(Tue)
ネットとつないで一安心♪
でも・・・・
まだソフトの関係で
画像などを移し替えできません・・・・ (; ;)
新しいPCと早く仲良くなって
思いどおりに使いこなしたいなぁ・・・・
2009-06-09(Tue)
ん~っ
自分と同じように感じて
自分と同じように考えて
自分と同じように行動するのが当たり前と
思っている人がいる
自分が世界の中心だとは思っていないらしいけれど
そう思っていながら
自分は正しいとも思っているらしい
だとすると・・・
世の中、とってもシンプルになる
争いもなく平和だろうなぁ
でも、実際はいろいろな人がいて
経験も環境も違っているし
親子でも何処かしら違っているように
似ていたとしても
ちょっとずつ、違うんじゃないんだろうか
同じように感じて考えて行動することは
少ないんじゃないだろうか
どうして!なぜ!と
相手の事を否定的に考える前に
どうして?なぜ?あなたはこうするのかしら?と
どうして?なぜ?と単なる疑問形で考えて
相手の言い分で考えてみるといい
なにか自分とは違う考えがあるかもしれないし
そう行動する事情があるのかもしれない
どうしてこうなの!と否定的な気持ちにならずに
理性は理解できるかもしれない
どうして!なぜ!
この言葉は自分が正しいと思っていて
相手は正しくないと言っているような気がする
疑問形でどうして?と聞いたら
なぜ、そんな事聞くの?!と怒られたことがある
どうして?と聞かれたことで
自分の事を否定されたと思われたらしい
肯定されるのが当たり前と思っているから
疑問を持たれるはずはないんだと思っていたらしい
疑問と否定は違うのだけど・・・
人との会話は
自分の考え方を広げてくれる窓だとおもう
どういう意味かを
相手の言葉を素直によく考えて
自分の言葉をよく考えて
自分と相手は違うから
できるだけ理解しようと聞きたい
楽しい会話と他の考え方を心がけている
正しさはひとつではないのだから
2009-06-07(Sun)
PCを買い換えることに♪
月曜の夜くらいに届くので設定する時間を考えると・・・
ネットに繋がらない時間が・・・長くなりそうです
ネットのない生活もひさしぶり!!!
家事もだけど
いまだに模様替え中の部屋も
少しは見られるように
かたづけるのがはかどりそうです (^ ^)v