2018-02-17(Sat)
なんだか・・・
泣いちゃった
小さな頃
SP以前のコンパルソリーなんて頃から
観ていたフィギュアスケート
欧米の選手の中での佐野稔選手の演技に
TVの前で声援をおくってた
運動があまり得意ではないけれど
習ったこともある
スピンで挫折したものの
リンクがある頃は冬ごとに滑っていた
日本でも女子も男子も
ノービス、ジュニア、シニアとそれぞれのクラスで
年毎に素晴らしい選手が育っていて
今年のオリンピックは今まで以上に
フィギュアスケートファンの一人として
トップレベルの演技に感動をもらえた
たくさんの感動をありがとうございます
2018-02-09(Fri)
追記
そうそう!忘れちゃいけないのがこれ!!→
☆こちらも読むのが愉しみ♪♪
昨日から冬季オリンピックのスキージャンプ予選
TVの前でリモコンを確保して観戦!
今日もさまざまな競技の放送予定にあわせて
家事や買出しなどをすることになる
今はフィギュアスケート団体と
フリースタイルスキーの予選を
チャンネルを変えながら観戦中!
参加している選手の方たちが
あますところなく実力を発揮できますように!
そして、寒い中現地でのスタッフの方たち
応援の方たちも体調に気をつけて!!
と、TVの前での願いです
2017-12-21(Thu)
どういうわけか、今回の
スター・ウォーズいつもと違って予定が合わずに
一人きりで観に行くことになって
久しぶりの一人の映画鑑賞は新鮮な気持ち
たまたま、いい席が予約できて
両隣の席も人がいない中での鑑賞
映画に集中しててエンドロールのさなかに
現実に引き戻された
いつもながらにスター・ウォーズの世界に
引き込まれていた
午後の通常字幕版が終わったのは夕方
空が茜色に染まり始める中
帰宅ラッシュの街中を通らないように
遠回りしてドライブ気分
世界は美しい!人々は美しい!
生きていることはすばらしい出会いとの喜び

家路を帰る途中で
夕焼けが深くなっていく空を見ながら
そんなことを思った
スター・ウォーズを観たからかしら
2017-08-12(Sat)
心が叫びたがっているんだ。アニメは観ていなかったし
実写を観るつもりもなかったんだけど
つれあいと一緒に映画を観ることになった
青春物って、実は映画館で観たことがないから
新鮮だなぁと思いながら観た
観終わって、いつもだといろいろな感想を
一緒に見た人と話すのだけれど
どうゆうわけか一人で噛みしめていたかったし
つれあいもそんな感じだった
とにかく、まぁ、いろいろと思うこともあったけど
いい映画だと♪
その後、気になってアニメも観た
ストーリーは同じでもアニメと実写では
感じ取り方が違うのも面白かった!
2017-02-22(Wed)
自宅のTVではなく映画館で観たい作品なら映画館で
たとえば、SFXや画像の素晴らしい作品
大画面での迫力ある作品
集中して観たい内容の作品
などなど、まぁ、主観ですけれど
最近、観た作品は
ドクター・ストレンジ と 相棒
どちらも映画の始まりから照明がつくまで
いろいろと面白かった♪
さて、次は何を映画館で観ようかしら♪
2016-12-23(Fri)
『 聖の青春 』
彼が戦っていた頃、よくつれあいとTVで観戦していたから
つれあいと二人で観た
しみじみとしみじみと
『 ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー 』
いろいろなオマージュ、リスペクトにあふれている
主人公も脇役の一人一人もよかった
欲を言えば、惑星ジェダの物語が知りたい
2016-12-09(Fri)
アニメ 『 君の名は。 』
映画 『 スター・トレック BEYOND 』
どちらも映像が凄いから映画館で観てよかった♪
また、観たいなぁ~♪
TVでは
終わってしまったけれど
『 地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子 』
脇役の役者さんに引かれて観はじめて
役者さんの声に乗ったちりばめられた言葉の数々
最終回のせりふの中の 「 ・・・・夢の途中・・・ 」 にも
心をつかまれた
結果が出ないうちは夢の途中なんだから
今をがんばろうと
愉しんで観ているのは
『 IQ246・華麗なる事件簿。 』
興味深く面白い
2016-09-07(Wed)
『 シン・ゴジラ 』 いろいろな意味で恐い
日常ではゴジラが来るなんてありえないけれど
ゴジラ=災害と考えればありえる
内容にかかわるから細かいことは書けないけれど
いろいろな事柄を考えながら観ると恐ろしい